1 ![]() ここ一週間で4日も友人、知人、ママ友達のお家にお邪魔したり、 ランチに行ったりしました~^^もともと家にじっとしているのが苦手なので楽しい一週間でした! 明日も友達とお出かけします~! その合間をぬって作ったのが「バナナシフォン」 バナナシフォンはレシピが定まっていなくて、今回は藤野真紀子さんの「バナナオレンジシフォン」を参考にして作ってみました^^本ではオレンジの皮とオレンジの絞り汁を使っているんですが、オレンジを切らしていたのでオレンジの皮はなしで絞り汁はオレンジジュースで代用しました。 ![]() バナナとオレンジジュースがお互いの風味を消してしまったのか、味がうす~い・・・ バナナの水分だけの方が良かったかも~! けれど、食感がすごくいいんです^^それだけが救いだわ~^-^ シフォンの食感て好みが人それぞれありますよね。 このバナナシフォンは軽いシフォンが好きな人には受けいれられないでしょう。 食べ応えのあるシフォンなので。。 ![]() バナナシフォンは本当に難しいです。思うようなシフォンが作れません>< 今度は粉を替えて作ってみようかな~^-^ これからずっとシフォンが続きます。。同じ画像が続くと思いますが、お付き合いください^^ 実は。。。無謀にもあるブロガーさんにシフォン交換をお願いしたんです。 フレーバー1つは決まったんですが、後は未定のため今試行錯誤中なのです。 初めてのシフォン交換、わくわく、どきどきです* ▲
by saya110819
| 2009-06-30 08:59
| シフォンケーキ
![]() 今回ABCクッキングで作ってきたケーキは「カラメルムースケーキ」です。 このケーキ、マスターコースの中では比較的簡単だし、おいしい! このケーキだったら、おうちでも作れそうです。 作ったカラメルムースが余ったのでカップに入れて試食したんですけれど、 おいしかった~^^ 教室ではムースにスポンジをはさんでいるんですけれど、スポンジをはさまなくても十分おいしいです^^ ![]() 私はあまり苦いカラメルは苦手なので、カラメルを濃くしてません。 なので甘いカラメル味になってます。 他の方は濃いカラメル味に仕上げていて、味見させてもらったのですがやっぱり濃いのは 私には少し苦かったです~!逆に私のも味見してもらったんですが、「子供が喜ぶ味だね~!」と言われました。好みの問題でしょうね! ![]() 来月からケーキのマスターコースがリニューアルするんです! 旧マスターコースと比べると、見た目が断然スタイリッシュ* その分、量は少なくなりますけれど。。 7月はケーキを受けようかどうか迷っています。。暑い時期はケーキの持ち運びも大変だし。 7月は進んでいないパンコースを受けようかな~? ▲
by saya110819
| 2009-06-25 08:55
| ABCクッキング
![]() ちょっと前までバナナシフォンに凝っていましたが。。あまりにもゴールが見えないのでやめました。どうしてももっちりとふわふわのバランスが良くならないんです。 レシピをいじって作るとどちらかが前面に出てしまって、好みのシフォンには程遠く・・ 気分転換で作った紅茶シフォンが思いのほかおいしく出来たので、調子に乗って先週3回も作りました^^ ![]() とても消費が追いつかなくておすそ分けしました! この紅茶シフォン、水分量がはんぱなく多いので一歩間違えれば失敗の危険をはらんでいます。 でも水分を減らすとふわふわ感よりしっとり感が強く出そうなので、このレシピで頑張ろうと思います^^ ▲
by saya110819
| 2009-06-20 18:17
| シフォンケーキ
![]() パウンドケーキ、これくらいのふくらみが好きです。パウンドケーキを作るときは、 もっぱら共立て法で作ります。ふわふわしたパウンドケーキが好きなので^^ 共立て法の方がふくらみも良いし。 ![]() オレンジを底に敷いたので、膨らんだ部分はカットして平らにしました。 このオレンジのパウンドケーキはABCクッキングの基礎コースで習ったものですが、 リピート率№1のケーキです。本当においしいし簡単です。 ![]() 今日は、お昼からお友達とランチの約束をしていたので、お友達におすそ分けしました。 2人にケーキをおすそ分けするのは初めてだったので、ドキドキ。。 でも、喜んでくれたのでよかったです! ![]() ▲
by saya110819
| 2009-06-18 18:42
| パウンドケーキ
![]() バナナシフォン、作りました。 バナナシフォンは、なかなか安定して作れません。 同じバナナを使ってもですよ。。 ![]() バナナシフォンってもっちり感がでてしまうので、 もっちり感を消したくて、水分を多目にしました。 水分を多めにすると、ふわふわ~になります^^ けど。。香り付けび使ったリキュールが思いのほか強く出て、 バナナの風味が薄くなってしまいました。。 ![]() 焼き縮みもあるし。。 水分を多く使ったので、生地の量が多くなったんです。 結果、焼き縮みしました~! 味は薄いけれど食感は良い! 次回につながる失敗です^^ ************************* ![]() 一昨日、サーカスに行って来ました。 ママ友達とうちのムスメ、ムスメの親友姉妹と、北九州に電車に乗って行きました^^ ムスメとお友達(姉妹)は最近、電車でおでかけするのがマイブームらしく、 祭日になると電車でみんなでお出かけすることが増えています。 ここ3ヶ月で3回も九州に遊びに行っています! 1時間前に着いたんですが、もう行列ができていました。 小倉にサーカスが来るのは、久しぶりなので盛況なんでしょうね! ちょうど私達が並んでいるところからキリンが見えたので撮ってみました。小さいですけど。。 正直。。サーカスあんまり期待していなかったんです。小学生のときに連れて行ってもらった、 サーカス全然面白くなくて。けど、今回のサーカスは本当に楽しかった~^^ 昔と違って迫力もあるし、華やかさもあり、飽きない面白さがありました。 空中ブランコや動物達のショー、バイクショー、マジックショー、どれも面白かったけれど、 私が一番興奮したのが、10頭のライオンとトラによる猛獣ショー。 猛獣ショーって火がついた輪をくぐるのが定番だと思っていたけれど、 ちゃんと笑いもとれる演技をするんですよ~!これには驚きでした。賢い!! ムスメが一番驚いていたのが、マジックショー。 全部すごいと思ったけれど、中でも箱に入った美女が一瞬でトラに変わるマジックには仰天! 驚きや驚嘆の2時間でした^^又、行ってみたいな~♪ サーカスが終わったのが1時過ぎだったので、ご飯を食べに近くの井筒屋に行きました^^ レストラン街を巡って目についたのが「お城が見えるレストラン」の看板。 みんなで、「お城が見えるって何、何!?行ってみようよ」って事になって行ってみました。 入って納得。。こういう事でした。 ↓ ↓ ![]() 私達、お城って海外の洋風のお城をイメージしていて大きいミニチュアでも置いてあるのかと想像していました。まさか窓から「小倉城」が見えるレストランとは。。でも、私とムスメは歴史、城好きなので嬉しかったですけど^^ここのレストランはお子様ランチを注文すると、自分でパフェが作れるんです^^パフェのバイキングです。こんなの子供って大好きですよね~♪3人で相当盛り上がって何回も作っていました。トッピングも楽しいみたいですが、一番のお気に入りはソフトクリーム。ソフトクリーム型にするのが楽しいみたいで。 又、連れてきてとせがまれました。この後、雑貨屋さんめぐりをしたかったのですが、長居しすぎて時間がなくなってしまいました。残念。。井筒屋で買い物を済ませました。 電車に乗って帰ろうかなと思っていたら、ダンナさんから今から帰るのメールが届きました。 ダンナさんの会社はすぐ近くなので、「私達を連れて帰って~!」とお願いしたら、 快くOKしてくれたので待ち合わせして、帰りはダンナさんの車にみんな乗って帰りました^^ 息子を預かってくれた両親にも感謝です~!干しっぱなしにしてた布団を取り込んでくれて、 洗濯物もたたんでくれていました。両親とダンナさんには本当に感謝です^^ ![]() ▲
by saya110819
| 2009-06-16 07:32
| シフォンケーキ
![]() いちごの季節ももう終わり。。。 いちごの味を存分に楽しめる、いちごのムースを作りました^^ 私が作るいちごムースは、いちごをピューレ状にしないで、 粗くつぶします。 そして、砂糖と一緒にぐつぐつと煮詰めます。 その方が、いちごの味が濃縮されて、おいしいです^^ ![]() ムースの上に、生クリームでデコレーション。 おいしさがアップします! こら夏に向けてムースの出番が多くなりそうです^^ 今度は何のムースを作ろうかな♪ このムースはムスメのために作ったんです。 ムスメは2日前から、発熱、のどの痛みで食事が取れない状態だったんです。。 病院に連れて行ったら、溶連菌感染症と判明しました。 今、流行しているらしいです。 内心、新型インフルエンザだったら、どうしよう~とドキドキしていたので、 ほっと一安心。 薬を飲んだら、すぐに元気になりました! ただ。。溶連菌は感染するので、出席停止に。 明日は、夫婦で楽しみにしていた日曜参観日なのに。。残念です・・ ![]() ▲
by saya110819
| 2009-06-13 15:23
| ムース
![]() 最近、シフォンケーキを記事にしていない気がします。 作ってはいるんです。しょっちゅう。 ただ納得いかない出来上がりだったり、写真を撮る前に食べてしまったり。。 前者がほとんどですが・・・ 今日の紅茶シフォンは大成功です^^(紅茶シフォン、失敗率高いんです。今日はたまたまかも。。) 紅茶シフォンってコシなしになる率が高いんです。 なので、メレンゲはいつもより硬くしてみました。 それがよかった?? ![]() 味もよし!見栄えも良し! デコレーションの練習をしたかったので、 デコしました。 47%の生クリームなのですぐに泡立つので、泡だて器で手動でやりました。 10分かからなかったです^^ やっぱり、手動で泡立てると生クリームがおいしい! ![]() シフォンケーキはそのまま食べても、おいしいですが、 生クリームと一緒に食べると、更においしいですよね* ![]() 冷蔵庫で冷やしていたので、 冷たいまま試しに食べてみました^^ 冷たくてもおいし~い! 常温に戻して味比べしなきゃ^^ ![]() ▲
by saya110819
| 2009-06-11 16:03
| シフォンケーキ
![]() 先週、甥っ子のお誕生日でした。 ![]() せめてケーキでもと思い前日にスポンジを焼いて、準備していまいた。 だけれど、今日実家に集合するはずだったのが、 昨日になって、「明日行けなくなった。」と実家に連絡が・・・ 母から連絡があった時には、 すでにスポンジを焼いた後でした~*ー* せっかく、スポンジを作ったので、 ケーキを作る事にしました。 スポンジ生地は卵黄多目にしました。 卵黄が多いほうが、おいしいかな~と思いつきで。 今までスポンジ生地は70~80回混ぜていたのですが、 40回くらいで止めて、 バターと牛乳を混ぜてからは、極力混ぜないで、 合わさった時点で終了。 すぐに、型へ。 この型へ生地を入れる時の入れ方も、 ABCクッキングで先生に教わったやり方でしました。(マスターコースになってから教わりました。) 今まで、漠然とケーキを作っていたけれど、 一つ、一つ、意味があるんですね。 ふわふわなおいしいスポンジが出来ました! 卵黄を増やして正解でした。 ふんわりと、玉子の風味が口に広がります。 しかし。。。成功したのはここまで。 ナッペが・・・ 今回、おいしいと評判の中○クリーム48%を使用しました。 48%は扱いが大変です。 ゆるめに立てたはずのクリームなのに・・ 少しいじると、どんどんぼそぼそに・・ なので、修正したいところはいっぱいあったけれど、 これ以上、悲惨になってはいけないので慌てて終了。 上に絞るクリームもぼっそぼそ>_< パニクってよくわからない絞りになりました。 でも、冷やしたら落ち着いたのか、おいしかったです! これからの季節、ますます生クリームの扱いが難しくなりますね~*ー* あ、でも夏は逆にクーラーが効いてるからそうでもないのかな? 去年の夏はケーキ作りをしていなかったから、 よくわかりませんが。。 ▲
by saya110819
| 2009-06-07 16:44
| お誕生日ケーキ
![]() 今週、ABCクッキングで作った「ブッシュドノエル」 季節はずれですけれど、 早めの予習のつもりで作りました^^ スポンジ生地はココア。 前回作ったブルーベリーのケーキもココア生地でした。 ココアを入れるとメレンゲの泡が潰れて、高さが出なかったり、ふくらまなかったりで、 苦手なんです。。 でも、2回続けて作ってみると、ちょこっとコツみたいなものがわかりました。 私は最近、(マスターコースになってから)いつも同じ先生で受講するんですが、 その先生がとってもすごい! ケーキ作りの知識が豊富で、何を聞いても的確な答えが返ってきます。 基礎コースのときには、注意されなかった混ぜ方、ナッペの仕方、混ぜの辞め時など、 色んな注意していただいたところは、とっても役立っています! 特に混ぜ方。私の場合手早く混ぜようとするあまり、 泡を潰す混ぜ方をしていたみたいで・・(ゴムベラを生地に対して垂直に降ろしていたんです。) ゴムベラの角度を教えてもらってから、 ふくらみも良くなりました。シフォンケーキ作りにも、役立っています。 この、ブッシュドノエルはバターケーキです。 バターケーキっておいしくないってイメージがありませんか? 私が小さいときに食べていたバターケーキってちっともおいしくなかったです・・ けれど、このバターケーキは軽くて、口どけも良くて、 めちゃくちゃおいしいです! バターケーキを見直しました。 ただ。。カロリーが高いんですよ~*ー* バターがものすごく入っています。作りながらみんなで、「こんなに入るの~!怖いね~><」って言いながら バターを攪拌しました。。 ![]() お花の飾りつけ。 バターケーキに食紅を混ぜて、模様をつけました。 この作業がとっても楽しくて、やみつきになりそう* ブッシュドノエルの全体をお見せしたかったのですが、 なんと、なんと、ひっくり返してしまいました>_< 右側が少し潰れているの、わかりますか? 何てドジをしてしまったんだろう~*ー* ABCクッキングのマスターコースは7月からリニューアルします。 このブッシュドノエルはメニューからなくなります。 こんなおいしいバターケーキがなくなるなんて、残念。 ▲
by saya110819
| 2009-06-06 08:24
| ABCクッキング
![]() 一昨日、台所←(我が家はkitchenと呼ぶよりも台所の方がぴったりです^^)の、 大掃除をしていたら、ホットケーキが3袋も出てきました~*ー* 私の悪いクセは買ったらすぐにしまい込むところ。 で、いざ使うときになると。。 「どこに直したっけ??」となり・・・ 又、買うという悪循環。。。 最近は直す場所をなるべく一箇所にするようにしていますが。。 ホットケーキの賞味期限を見ると、 1袋だけ2日賞味期限切れ、 後の2袋は、まだセーフでした。 今、賞味期限、消費期限にうるさいこのご時勢2日とは言え捨てるべき? い~え、もったいないですよね! 私の小さいときなんて、賞味期限なんてあってないようなものでしたもん。 お豆腐、牛乳諸々、匂いをかいで臭くなければ飲んだり、食べたりしていましたよ! お菓子を落としたって、砂さえついていなければ拾って食べていました←(それはちょっと・・・って方がいたらごめんなさい>< 話がそれてしまいましたが、最近ムスメの言動などで、これでいいのかなって感じることが多くて。。 この間もいっしょに買い物に行ったら、100円のお菓子を買ってといわれたんですけど、 家にお菓子がいっぱいあったので、「ダメ!今日はお菓子は買わないの!」と言ったら、 「100円くらいいいやん!」って言ったんです。 「100円くらい?」 何かこの言葉、引掛かったんです。。 後日、ムスメのお友達と一緒にショッピングに行った時に、 またしても、問題発言。 バッグを見て、買ってくれコール。 断ると、「1000円何やけ、安いやん!」って言うんですよ! 確かに、バッグで1000円は安いですよ。 けれど、バッグはもう持ってるんです。 しかも、買ったばかり。 最近、おねだりばかり。 もう我慢の限界。 「いい加減にしなさい!!もうバッグは買ったでしょ!1000円で安いから買って? その1000円は誰が働いて買ったお金?そんなに簡単に言っちゃダメ!お金は天から降ってくるものじゃない のよ。わかった~!もうおねだりはいいかげんにしなさい。」と怒ったのですが、わかってくれるかなぁ? 今までも、お金の大事さは教えていたつもりなんですけれど。 最近、特にアクセサリー類、洋服を欲しがるんですよ。大人っぽいものを。 私の時代には考えられない事なので、 頭が痛いです・・ ![]() 賞味期限の話から、思いっきりそれました。。 その賞味期限切れのホットケーキミックスを使って、 バナナパウンドケーキをつくりました。 ホットケーキミックスだと、勝手にふくらんでくれるので、 軽く混ぜるだけで楽できますよ~^^ ホットケーキミックスを使ったお菓子で初めておいしいと思えるものが作れました~^^ たっぷり熟れたバナナを2本入れています。 後、水あめ効果なのか、しっとりほろりとしたケーキに仕上がりました。 バナナの風味でホットケーキ臭さがなくなって、 大成功!! ▲
by saya110819
| 2009-06-01 09:06
| パウンドケーキ
1 |
カテゴリ
全体 シフォンケーキ クッキー ロールケーキ パウンドケーキ レシピ ABCクッキング チーズケーキ お誕生日ケーキ ムース シュークリーム はじめまして。。 *シフォン交換* お弁当 お料理 クレープ おでかけ 日々・・ クリスマスケーキ デコレーションケーキ 雑貨屋さん&カフェ」。 タルト 朝ごはん 未分類 以前の記事
2014年 03月 2014年 02月 2013年 07月 2013年 04月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 お気に入りブログ
エキサイトブログ以外のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||